vol.49【応・母子】発育と五臓六腑〜東洋医学で読み解く赤ちゃんの成長サポート〜
- - 鍼仙人 - 高山 昌大
- 3月24日
- 読了時間: 5分
更新日:3月26日
赤ちゃんの成長を見守る毎日は、驚きと発見の連続。首がすわる、寝返りをする、ハイハイが始まる——ひとつひとつの変化には、実は五臓六腑の“成熟”という内なるプロセスが隠れています。
東洋医学では、赤ちゃんを「未完成な陰陽と気血」の存在ととらえ、五臓(肝・心・脾・肺・腎)のはたらきの成熟が、心身の発達そのものとされています。
今回は、赤ちゃんの発育を五臓の視点から読み解き、日々のタッチケアや施術にどう活かしていくかをご紹介します。
【1. 東洋医学における「発育」とは?】
🔹 基本原則:「腎は成長発育を司る」
腎=骨格・髄・脳・成長ホルモンのような機能
腎精がしっかり蓄えられることで、身長・知能・身体能力が発展する
🔹 ただし腎だけでなく、以下の臓腑も深く関与します:
五臓 | 発育との関係 | 役割の例 |
肺 | 呼吸・免疫・皮膚 | 呼吸の安定・夜泣き・皮膚トラブル |
脾 | 消化・吸収・栄養循環 | 母乳・離乳食の消化力・体重増加 |
肝 | 動き・筋肉・感情 | ハイハイ・歩行・かんしゃく |
心 | 精神・睡眠・意識 | 夜泣き・不安・多動 |
腎 | 成長・骨格・排尿 | 身長・寝返り・おねしょ |
→ このように、赤ちゃんの発達は「五臓の発育のリレー」で進んでいくのです。
【2. 発育を整えるベビーマッサージのツボとタッチ法】
🔸 肺系のケア(呼吸・免疫)
胸に手をあてて、呼吸に合わせてやさしく上下
ツボ:中府・膻中・天突(軽く撫でる程度)→ 呼吸が深くなり、夜泣き・鼻づまり・喘息傾向にも効果的
🔸 脾系のケア(消化・栄養)
お腹を「の」の字にやさしくマッサージ
ツボ:中脘・足三里・脾兪(背中)→ お通じ・便秘・ミルクの吐き戻し・食欲不振に◎
🔸 腎系のケア(成長・排泄)
腰から足裏までを温かい手でなでおろす
ツボ:太渓・湧泉・命門(温灸も可)→ 成長の遅れ・夜尿症・不安・足の冷えにアプローチ
【3. 発育の“個性”を五行で理解する】
赤ちゃんにも、それぞれの「気質」があります。東洋医学では、五行(木・火・土・金・水)で分類することで、その子らしさを尊重した関わり方が可能です。
五行 | 気質 | 対応臓腑 | タッチのポイント |
木(肝) | 活動的・怒りっぽい | 肝 | 全身のストレッチ・ゆったりとしたリズム |
火(心) | 明るい・落ち着きがない | 心 | 胸まわりを優しく撫でる・呼吸を合わせる |
土(脾) | 甘えん坊・おっとり | 脾 | お腹ケア・体幹を包むようなタッチ |
金(肺) | 泣きやすい・繊細 | 肺 | 背中と呼吸に合わせたやさしいスキンタッチ |
水(腎) | 不安が強い・内向的 | 腎 | 腰や足裏の温感ケア・低めの声での語りかけ |
→ この視点を知っておくことで、“比べない育児”のヒントになります。
【4. 日々の成長を支える“タッチケア習慣”】
朝:起きたときに手足を触りながら「おはようマッサージ」
お風呂:全身の血流が良くなっているときに背中をなで下ろす
就寝前:呼吸に合わせてお腹と胸に手を置いて深呼吸
泣いているとき:泣き止ませようとせず、“氣”を出させるように抱きしめる
☯️ 鍼仙人のひとこと:「マッサージは、赤ちゃんを整える時間であり、親自身が整う時間でもあります。」
【まとめ:触れることで、心と五臓の種が育つ】
赤ちゃんの発育は、五臓六腑のリズムに乗って進んでいく
タッチケアは、その五臓の成長を支える“氣の手当て”
親子で触れ合うことは、ただのスキンシップではなく、 “氣を調え、心を通わせ、命を育む養生”そのもの
🌿 voyage.鍼灸ラウンジ – Total Body Health & Beauty Care – 🌿
〜 鍼灸治療 × 整体 × 美容エステ 〜
隠れ家のようなプライベートラウンジで、
東洋医学の知恵を込めた、心に触れるやさしいケアをお届けします。
『鍼仙人』院長 高山 昌大施術歴16年/87,000人以上の施術実績。
プロアスリートや著名人の施術経験も豊富。
鍼師・灸師・柔道整復師・機能訓練士・登録販売者・調理師など、多岐にわたる国家資格を保有。
鍼灸・柔整・構造医学・東洋医学をはじめとする幅広い知識と手技を融合。「
施術は科学であり、芸術である」を理念に、心身の真の調和を追求。

\対応キーワード一覧/
<施術・メニュー系>
鍼灸・整体・美容鍼・美容整体・骨盤矯正・小顔矯正・小尻矯正・マッサージ・ヘッドスパ・リラクゼーション・経絡治療・オイルマッサージ・フェイシャルトリートメント・エステ・パーソナルトレーニング
<症状・お悩み系>
肩こり・腰痛・頭痛・首こり・猫背・巻き肩・肩甲骨はがし・坐骨神経痛・冷え性・むくみ・不眠症・睡眠改善・眼精疲労・疲労回復・PMSケア・更年期ケア・冷え対策・自律神経・体質改善・AGケア
<ケア対象・ターゲット別>
産後ケア・マタニティケア・シニアケア・学生割引あり
<施設タイプ・専門性>
鍼灸院・整体院・整骨院・ボディケア・リラクゼーションサロン
<対応エリア>
六町・足立区・南花畑・北綾瀬・綾瀬・青井・梅島・西新井・谷在家・舎人・見沼代親水公園・浅草・北千住・南千住・上野・日暮里・西日暮里・秋葉原・表参道・銀座・有楽町・豊洲・東京駅・丸の内・世田谷・品川・渋谷・恵比寿・中目黒・吉祥寺・高円寺・荻窪・三鷹・八潮・三郷・流山・松戸・我孫子・幕張・千葉市・草加・越谷・川口・大宮・浦和・守谷・つくばみらい・みらい平・研究学園・つくば・千代田区・中央区・台東区・荒川区・世田谷区・品川区・葛飾区・江戸川区・江東区・石岡市・土浦市・水戸市
\ハッシュタグ/
Comments