vol.54【学・健康】自律神経の乱れがもたらす“不調と疾患”とは?〜 神経系 × 自律調整 × 体と心のつながり 〜
- - 鍼仙人 - 高山 昌大
- 3月22日
- 読了時間: 4分
更新日:3月26日
なんとなく続く不調。その正体は「自律神経の乱れ」かもしれません。
疲れやすい、眠れない、胃が重い、気分が落ち込む――それらの背景には、交感神経と副交感神経のバランスが関係しています。
このコラムでは、東洋医学と現代神経生理学の両面から、自律神経がどのように体と心に作用し、どんな症状や病気を引き起こすのかを、わかりやすく・深く解説します。
1. 自律神経とは?まずは基本の理解から
自律神経は、呼吸・内臓・血流・体温・免疫など「生命維持」に関わる無意識の神経。
🔸 交感神経(アクセル)
・活動・緊張・ストレスに関与・日中・運動時・緊急対応時に優位
🔸 副交感神経(ブレーキ)
・休息・消化・修復に関与・睡眠中・リラックス時に優位
▶️ このバランスが乱れると「自律神経失調症」のような状態に。
2. 自律神経の乱れが引き起こす代表的な不調
身体的症状:
慢性疲労・だるさ
不眠・寝つきが悪い
動悸・息切れ・めまい
胃の不調・便秘・下痢
肩こり・頭痛・耳鳴り
冷え・手足のしびれ
精神的症状:
不安感・イライラ
落ち込み・やる気の低下
情緒不安定・感情の起伏
集中力の低下・過緊張
🌀 東洋医学では「肝の失調」「気滞」「血虚」「腎虚」などととらえ、心身一体のバランスの崩れとして診断します。
3. ストレス社会と交感神経の暴走
スマホ・SNS・情報過多
人間関係・労働環境・不規則な生活
予期せぬストレス(地震・災害・コロナなど)
▶️ これらの影響で交感神経が過剰に優位となり、休まらない・回復しない・寝ても疲れが取れない…という状態に陥ります。
4. voyage.のアプローチ:鍼灸 × 姿勢 × 呼吸
自律神経の不調は「症状がバラバラで複雑」に見えますが、voyage.では以下のような統合施術で全体を整えます。
鍼灸: 神経系・ホルモン系への直接刺激で、自律神経をリセット
姿勢・骨盤調整: 体軸を整え、呼吸と血流を改善
腹式呼吸の再教育: 横隔膜・迷走神経を刺激し副交感神経を高める
生活習慣・食事・睡眠指導 までトータルでアプローチ
まとめ:不調は、サインかもしれない
あなたのその「なんとなく不調」、もしかしたら身体からの“本当のメッセージ”かもしれません。
まずは自律神経の乱れを知ること。そして、正しいケアを始めること。
voyage.では、科学と東洋医学を融合したやさしいアプローチで、あなたの心と体に寄り添います。
🌿 voyage.鍼灸ラウンジ – Total Body Health & Beauty Care – 🌿
〜 鍼灸治療 × 整体 × 美容エステ 〜
隠れ家のようなプライベートラウンジで、“
見えない不調”にそっと光をあてるケアをご提供します。
『鍼仙人』院長 高山 昌大
施術歴16年/87,000人以上の施術実績。
鍼師・灸師・柔道整復師・機能訓練士・登録販売者・調理師など、
多岐にわたる国家資格を保有し、科学と東洋医学を融合させた独自メソッドを展開中。

\対応キーワード一覧/
<施術・メニュー系>
鍼灸・整体・美容鍼・美容整体・骨盤矯正・小顔矯正・小尻矯正・マッサージ・ヘッドスパ・リラクゼーション・経絡治療・オイルマッサージ・フェイシャルトリートメント・エステ・パーソナルトレーニング
<症状・お悩み系>
肩こり・腰痛・頭痛・首こり・猫背・巻き肩・肩甲骨はがし・坐骨神経痛・冷え性・むくみ・不眠症・睡眠改善・眼精疲労・疲労回復・PMSケア・更年期ケア・冷え対策・自律神経・体質改善・AGケア
<ケア対象・ターゲット別>
産後ケア・マタニティケア・シニアケア・学生割引あり
<施設タイプ・専門性>
鍼灸院・整体院・整骨院・ボディケア・リラクゼーションサロン
<対応エリア>
六町・足立区・南花畑・北綾瀬・綾瀬・青井・梅島・西新井・谷在家・舎人・見沼代親水公園・浅草・北千住・南千住・上野・日暮里・西日暮里・秋葉原・表参道・銀座・有楽町・豊洲・東京駅・丸の内・世田谷・品川・渋谷・恵比寿・中目黒・吉祥寺・高円寺・荻窪・三鷹・八潮・三郷・流山・松戸・我孫子・幕張・千葉市・草加・越谷・川口・大宮・浦和・守谷・つくばみらい・みらい平・研究学園・つくば・千代田区・中央区・台東区・荒川区・世田谷区・品川区・葛飾区・江戸川区・江東区・石岡市・土浦市・水戸市
\ハッシュタグ/
Comments