vol.129【霊枢】病邪の伝変ルート〜内から外へ、外から内へ〜— 病は“氣の流れ”とともに移動する —
- - 鍼仙人 - 高山 昌大
- 3月25日
- 読了時間: 5分
更新日:3月27日
「風邪をひいたら、肩がこった」「ストレスがたまったら、胃が痛くなった」「不安で寝られず、やがて腰が痛くなった」
こうした現象は、東洋医学においては“氣の乱れの伝変(でんぺん)”――つまり病邪が身体の中をどう移動したかによって説明されます。
『霊枢』には、病邪が体内でどのように伝わり、どのように広がり、どのように外へ出ていくかが、細かく記されています。
【1. 病邪には“伝変ルート”がある】
🟡《霊枢・衛気篇》より:
「風寒湿熱之氣、客於肌膚、傳入於腠理、深入於經絡、入於臟腑。」
→ 病邪はまず表(皮膚・筋)に入り、経絡を通り、最終的に臓腑へと進む。
これは、現代でいう
初期の“なんとなく不調” →
経絡のつまりによる“筋肉の張り・痛み” →
慢性症状や内臓不調へ
という流れと一致します。
【2. 病邪のルートは“外→内”と“内→外”がある】
ルート | 内容 | 例 |
外から内(表→裏) | 外邪(風・寒など)が体表から侵入 → 経絡 → 臓腑へ | 風邪 → 肺の咳 → 胃腸の不調 |
内から外(裏→表) | 情緒・飲食など内因が臓腑を傷つけ、氣の詰まりが表に出る | ストレス → 肝の氣鬱 → 肩こり・蕁麻疹 |
☯️ 鍼仙人の捉え方:
病は“外からくる”だけでなく、“内に生まれ、外へあらわれる”ものでもある。
【3. 六経病・三陰三陽の伝変モデル】
🟡『傷寒論』や『霊枢』では、“太陽病→陽明病→少陽病”と進み、“太陰病→少陰病→厥陰病”と深くなるという流れで、病の深まりを表現しています。
名称 | 病位 | 主な症状例 |
太陽病 | 体表 | 悪寒、頭痛、関節痛 |
陽明病 | 胃腸の実熱 | 高熱、口渇、便秘 |
少陽病 | 半表半裏 | 寒熱往来、胸脇苦満 |
太陰病 | 脾虚寒 | 食欲不振、冷え、下痢 |
少陰病 | 心腎の虚寒 | 疲労、手足冷、眠気 |
厥陰病 | 肝気の乱れ | 冷え熱交互、四肢逆冷、イライラ |
この伝変ルートを知ることで、「今の症状が、身体のどこにあるのか」を読み取る力が養われます。
【4. 病が深まるとき、氣も“奥へ奥へ”と沈む】
病位 | 鍼灸アプローチ | 使用穴の例 |
表(太陽病など) | 邪氣を追い出す(瀉法・発汗) | 風門、外関、大椎、合谷 |
半表半裏(少陽病) | 調整と和解(整法) | 太衝、陽陵泉、三陰交 |
裏(陽明・太陰・少陰・厥陰) | 補氣と臓腑調整 | 中脘、足三里、関元、神門 |
☯️ 鍼仙人の施術観:
どこに邪氣がいるかを見抜くこと。それが“氣のルートを読む”ということ。鍼灸は“氣の進軍ルート”を逆行させ、健康を取り戻す術なのだ。
🔚まとめ:病の進行とは、“氣の進行”である
外邪は、体表→経絡→臓腑と伝わる
内因もまた、臓腑→経絡→体表へとあらわれる
つまり、症状は“氣の流れのサイン”である
病のルートを読むことは、その人の“未病の未来”を読み解く鍵でもあります。
📘次回予告:次回は「脈診とは何か?〜手首の奥にある“生き様”〜」をお届けします。鍼灸の真髄とも言える“脈を読む技”――その奥深さと臨床への応用を丁寧に解説します。
🌿 voyage.鍼灸ラウンジ – Total Body Health & Beauty Care – 🌿
〜 鍼灸治療 × 整体 × 美容エステ 〜
“氣の進み方を知ることが、最上の治療指針になる。”
隠れ家のようなプライベートラウンジで、
氣の動きを読み、整える施術を丁寧に行っています。
『鍼仙人』院長 高山 昌大
施術歴16年/87,000人以上の施術実績。プロアスリートや著名人の施術経験も豊富。
鍼師・灸師・柔道整復師・機能訓練士・登録販売者・調理師など、多岐にわたる国家資格を保有。鍼灸・柔整・構造医学・東洋医学をはじめとする幅広い知識と手技を融合。
「施術は科学であり、芸術である」を理念に、心身の真の調和を追求。
🟡 典拠(古典より):
《霊枢・衛気篇》:「風寒湿熱之氣、客於肌膚、…入於臟腑」
《霊枢・邪客篇》:「邪之所湊、其氣必虚」
《素問・刺法論》
《傷寒論》
《霊枢・通天篇》など多数

\対応キーワード一覧/
<施術・メニュー系>
鍼灸・整体・美容鍼・美容整体・骨盤矯正・小顔矯正・小尻矯正・マッサージ・ヘッドスパ・リラクゼーション・経絡治療・オイルマッサージ・フェイシャルトリートメント・エステ・パーソナルトレーニング
<症状・お悩み系>
肩こり・腰痛・頭痛・首こり・猫背・巻き肩・肩甲骨はがし・坐骨神経痛・冷え性・むくみ・不眠症・睡眠改善・眼精疲労・疲労回復・PMSケア・更年期ケア・冷え対策・自律神経・体質改善・AGケア
<ケア対象・ターゲット別>
産後ケア・マタニティケア・シニアケア・学生割引あり
<施設タイプ・専門性>
鍼灸院・整体院・整骨院・ボディケア・リラクゼーションサロン
<対応エリア>
東京都・足立区・六町・南花畑・北綾瀬・綾瀬・青井・梅島・西新井・谷在家・舎人・見沼代親水公園・浅草・北千住・南千住・上野・日暮里・西日暮里・秋葉原・表参道・銀座・有楽町・豊洲・東京駅・丸の内・世田谷・品川・渋谷・恵比寿・中目黒・吉祥寺・高円寺・荻窪・三鷹・葛西・西葛西・東陽町・人形町・八潮・三郷・南流山・流山おおたかの森・流山セントラルパーク・柏の葉キャンパス・松戸・我孫子・幕張・千葉市・草加・越谷・川口・大宮・浦和・守谷・つくばみらい・みらい平・研究学園・つくば・千代田区・中央区・台東区・荒川区・世田谷区・品川区・葛飾区・江戸川区・江東区・石岡市・土浦市・水戸市・さいたま市・浦和
\ハッシュタグ/
Comments