top of page

vol.393【鍼仙人伝】氣に生き、志で立つ

  • 執筆者の写真: - 鍼仙人 - 高山 昌大
    - 鍼仙人 - 高山 昌大
  • 11 時間前
  • 読了時間: 5分

第一章:理想と現実のはざまで


高校卒業後、僕は昼間に調理の仕事、整形外科、接骨院、Barなどで働きながら、夜は柔道整復師の学校へ通った。現役で国家試験に合格し、50店舗を展開する大手整骨院グループに入社。そこでは、絶妙な圧加減と繊細な施術で人を治す本物の院長、そして素晴らしい腕を持つ鍼灸師の先輩に出会った。彼らの技術は、今でも僕の中で最高峰だ。

しかし、ヘルプで派遣された別の院で、鍼資格を持たないスタッフが違法に鍼を打つ現場を目撃。僕にも同じことを要求された。"柔整しか資格がないなら、鍼は打ちません。"――僕は9ヶ月でその会社を去った。志だけは曲げなかった。


☯️ 鍼仙人はこう考える: 「資格とは、技術の証明ではない。魂で誓った行動こそが、真の施術家をつくる。」



第二章:挑戦と下剋上


次に飛び込んだのは、IT系出身の社長が率いるベンチャー整骨院グループ。専門特化型チーム医療、エンジニア企業やサッカーチームとの契約。社長の口癖は「まずやってみよう、ダメなら変えればいいじゃん」。

僕はそこで、新院オープンスタッフに選ばれたが、配属先の院長は頭が硬く、技術の本質を問うた僕に対して頑なだった。結果を出し続け、ついには旧院の院長を追い越す形で院長に昇格。たった1ヶ月で-260万の赤字を+60万に転換、来院数もリピート率も劇的に向上させた。

3年働いたのち、「このままでいいのか」と疑問が湧き、環境を変えるため、北海道へ。


☯️ 鍼仙人はこう考える: 「立場にしがみつくな。氣の流れに乗れ。志があれば、必ず道は開ける。」



第三章:異文化の洗礼と再起動


ニセコのリゾート地で外国人たちとシェアハウス生活。オイルマッサージ、足ツボ、エステをしながら、スノーボードに明け暮れた。文化の違いから数々の衝突もあったが、多様性の中で生き抜く力を培った。

出張マッサージで出会った無資格ながら本物の技術者たち。ここで「資格に頼らず、技術で生きる」という原点を学ぶ。


☯️ 鍼仙人はこう考える: 「人を癒すのは資格ではない。氣を感じ、氣を届ける手だ。」



第四章:泥水をすする覚悟


北海道の夜間鍼灸学校に入学し、昼は介護の現場へ。最初はリハ特化型デイサービス。入社直後に職員が全員辞め、利用者送迎からリハビリ計画、契約、会議、全てを一人で担当。次に一日型デイサービスでは、入浴・調理・ショートステイ対応・救急対応までこなし、介護の現場を極めた。

給料未払い問題も自ら戦い抜き、労務局で勝利。どんな逆境でも「利用者第一」を貫いた経験が、僕の心をさらに強くした。


☯️ 鍼仙人はこう考える: 「氣は、泥水の中でこそ磨かれる。誰よりも汚れ、誰よりも清らかに生きろ。」



第五章:氣に生きる覚悟 〜鍼仙人、東京へ立つ〜


整骨院現場へ復帰するも、マニュアル至上主義に疑問を抱く。売上至上主義ではなく、目の前の一人に本気で向き合う施術を追求。

僕しか対応できない患者が増え、社長から幹部就任を打診されるが、断る。権力にすがる生き方ではなく、自分の信念で生きる道を選んだ。

そして、現役で鍼の国家試験に合格。東京へ戻り、起業への道を歩み出した。


☯️ 鍼仙人はこう考える: 「氣を売るな、魂を届けろ。志なき施術は、ただの作業である。」



🔚まとめ

  • 逆境こそが志を鍛える。

  • 本物は資格や立場ではなく、魂で決まる。

  • 立ち上がり続けた者だけが、自分だけの“氣”を得る。



▶️今日から活かせる一言:

"真に強い者とは、倒れてもなお、志を抱き続ける者だ。"


📘次回予告

次回は、鍼仙人がいかにして"施術の氣術"を完成させ、voyage.を創設するに至ったか。魂を削った開業への道を辿ります。


🌿 voyage.鍼灸ラウンジ – Total Body Health & Beauty Care – 🌿

〜 鍼灸治療 × 整体 × 美容エステ 〜


“氣の真理を紡ぐ、一刺しの叡智を。”


隠れ家のようなプライベートラウンジで、

親子三代が安心して通える“東洋の手あて”をお届けします。



『鍼仙人』院長 高山 昌大

施術歴16年/87,000人以上の施術実績。プロアスリートや著名人の施術経験も豊富。鍼師・灸師・柔道整復師・機能訓練士・登録販売者・調理師など、多岐にわたる国家資格を保有。鍼灸・柔整・氣導術・仙人流経絡術をはじめとする幅広い知識と手技を融合。「施術は科学であり、芸術である」を理念に、心身の真の調和を追求。


🟡典拠:『素問』『霊枢』『難経』『傷寒論』より




\対応キーワード一覧/

<施術・メニュー系>鍼灸・整体・美容鍼・美容整体・骨盤矯正・小顔矯正・小尻矯正・マッサージ・ヘッドスパ・リラクゼーション・経絡治療・オイルマッサージ・フェイシャルトリートメント・エステ・パーソナルトレーニング

<症状・お悩み系>肩こり・腰痛・頭痛・首こり・猫背・巻き肩・肩甲骨はがし・坐骨神経痛・冷え性・むくみ・不眠症・睡眠改善・眼精疲労・疲労回復・PMSケア・更年期ケア・冷え対策・自律神経・体質改善・AGケア・五十肩四十肩・股関節ケア・リハビリ・機能訓練・体操

<ケア対象・ターゲット別>産後ケア・マタニティケア・シニアケア


<対応エリア>東京都・足立区・六町・南花畑・北綾瀬・綾瀬・青井・梅島・西新井・谷在家・舎人・見沼代親水公園・浅草・北千住・南千住・上野・日暮里・西日暮里・秋葉原・表参道・銀座・有楽町・豊洲・東京駅・丸の内・世田谷・品川・渋谷・恵比寿・中目黒・吉祥寺・高円寺・荻窪・三鷹・葛西・西葛西・東陽町・人形町・八潮・三郷・南流山・流山おおたかの森・流山セントラルパーク・柏の葉キャンパス・松戸・我孫子・幕張・千葉市・草加・越谷・川口・大宮・浦和・守谷・つくばみらい・みらい平・研究学園・つくば・千代田区・中央区・台東区・荒川区・世田谷区・品川区・葛飾区・江戸川区・江東区・石岡市・土浦市・水戸市・さいたま市・浦和


\ハッシュタグ/

 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page