vol.165【霊枢】不妊と妊活を東洋医学で診る〜氣・血・精・腎を整え、命を迎える〜
- - 鍼仙人 - 高山 昌大
- 3月28日
- 読了時間: 5分
「なぜ、授からないのか…」「病院では異常がないのに…」そんな声を、これまで何度も聞いてきた。
西洋医学ではホルモン値や器質的疾患を中心に診るが、東洋医学は“氣の流れと精の充実”から全体像を診る。
『霊枢』『素問』では、“腎・精・氣・血”の調和こそが生殖の本質であると明記されている。今回は鍼仙人の視点から、東洋医学が診る妊娠力とその育て方を解き明かしていこう。
【1. 東洋医学が診る“妊娠力”とは?】
妊娠とは、
❶ 命を育める“氣”があり、
❷ 精を生み出せる“腎”があり、
❸ 子宮・卵巣を潤す“血”があり、
❹ ホルモンを支える“脾胃の力”があること。
つまり、氣・血・精の三宝+腎・脾・肝の機能バランスが整っていて初めて、“命を迎え入れる土台”が形成される。
鍼仙人の哲学:
「妊娠とは、“氣の庭”に精の種を蒔くこと。氣が満ち、血が潤い、神が宿ることで、命は芽吹く。」
【2. 腎の力=精を貯える“生命の根”】
腎は「蔵精」──生命力の貯蔵庫。妊活において、まず診るべきはこの“腎精の充足”である。
■ 腎陽虚:冷え・無排卵・着床困難
■ 腎陰虚:ほてり・ホルモン異常・卵質低下
◎ 調整ツボ:太谿・関元・腎兪・命門・照海・志室 など
温灸との併用で深部の活力=精の再生力を高めていく。
鍼仙人の言葉:
「腎とは、命のロウソク。火が絶えぬよう、芯から温め、精を守れ。」
【3. 脾胃と肝の連携:氣血の生成と巡りを高める】
■ 脾胃 → 血の生成源、ホルモン安定、内膜を育てる
■ 肝 → 血の貯蔵・排卵の氣のスムーズな放出
【よくあるタイプ別】
・脾虚 → 食欲不振・冷え・経血少ない(足三里・中脘)
・肝鬱 → ストレス・無排卵・月経不順(太衝・肝兪)
・瘀血 → 子宮内膜症・着床障害(血海・三陰交・膈兪)
妊活は“血の充実”と“氣の流通”が命。だから、脾肝の調整なしに妊娠力は育たない。
鍼仙人はこう語る:
「氣は精の道を拓き、血は命の床を温める。どちらが欠けても、命は根を下ろせぬ。」
【4. 鍼仙人式・妊活ステップの構築】
❶ “腎の精”を補う → 太谿・関元・命門・腎兪(補腎法)
❷ “脾胃の氣”を育てる → 足三里・中脘・脾兪
❸ “肝氣の疏泄”を促す → 太衝・肝兪・三陰交
❹ “血の質と巡り”を整える → 血海・膈兪・地機
❺ “心神の安定” → 神門・内関・百会(妊娠への不安解消)
「妊活とは、精を整え、氣を巡らせ、心を静めて“命の扉”を開くこと。そこにこそ、鍼灸の本領がある。」
【5. 🔚まとめ:命を迎えるには、“氣の庭”を耕せ】
不妊治療とは、単に授かる技術ではない。東洋医学が目指すのは、“命を迎え入れる身体”を創ること。
氣・血・精・神──そのすべてが揃った時、自然と命はやってくる。
鍼仙人はこう結ぶ:
「妊娠は、身体と魂の共同作業。氣を耕し、精を育て、心を整えよ。命は、静かにやってくる。」
📘次回は【霊枢シリーズ】vol.166「アレルギー・アトピーの根治戦略」について解説していきます。“免疫”ではなく、“氣と正邪の戦い”として捉える鍼仙人の根治思考をお届けします。
🌿 voyage.鍼灸ラウンジ – Total Body Health & Beauty Care – 🌿
〜 鍼灸治療 × 整体 × 美容エステ 〜
氣・血・精・神を整える、“命の設計”の一刺しを。
隠れ家のようなプライベートラウンジで、
妊娠力を育む東洋の医術をお届けします。
『鍼仙人』院長 高山 昌大
施術歴16年/87,000人以上の施術実績。
プロアスリートや著名人の施術経験も豊富。
鍼師・灸師・柔道整復師・機能訓練士・登録販売者・調理師など、多岐にわたる国家資格を保有。鍼灸・構造医学・東洋哲学を融合し、“命を整える”ための施術を追求しています。
🟡典拠(霊枢・素問より):
・『霊枢・本臓篇』
・『霊枢・経脈篇』
・『素問・上古天真論』
・『素問・蔵気法時論篇』

\対応キーワード一覧/
<施術・メニュー系>
鍼灸・整体・美容鍼・美容整体・骨盤矯正・小顔矯正・小尻矯正・マッサージ・ヘッドスパ・リラクゼーション・経絡治療・オイルマッサージ・フェイシャルトリートメント・エステ・パーソナルトレーニング・スポーツマッサージ
<症状・お悩み系>
肩こり・腰痛・頭痛・首こり・猫背・巻き肩・肩甲骨はがし・坐骨神経痛・冷え性・むくみ・不眠症・睡眠改善・眼精疲労・疲労回復・PMSケア・更年期ケア・冷え対策・自律神経・体質改善・AGケア
<ケア対象・ターゲット別>
産後ケア・マタニティケア・シニアケア・学生割引あり
<施設タイプ・専門性>
鍼灸院・整体院・整骨院・ボディケア・リラクゼーションサロン・東洋医学・クリニック・病院・内科・外科・産婦人科・小児科・産科・アレルギー科・リウマチ科・整形外科・耳鼻咽喉科・口腔外科・歯科・医科
<学術系>
皮膚科学・解剖学・生理学・病理学・衛生学・公衆衛生学・臨床医学総論・臨床医学各論・はりきゅう理論・柔道整復学理論・リハビリテーション医学・東洋医学概論・経絡経穴概論・東洋医学臨床論・関係法規・医療概論・外科学・整形外科学・精神医学・小児科学・内科学
<対応エリア>
東京都・足立区・六町・南花畑・北綾瀬・綾瀬・青井・梅島・西新井・谷在家・舎人・見沼代親水公園・浅草・北千住・南千住・上野・日暮里・西日暮里・秋葉原・表参道・銀座・有楽町・豊洲・東京駅・丸の内・世田谷・品川・渋谷・恵比寿・中目黒・吉祥寺・高円寺・荻窪・三鷹・葛西・西葛西・東陽町・人形町・八潮・三郷・南流山・流山おおたかの森・流山セントラルパーク・柏の葉キャンパス・松戸・我孫子・幕張・千葉市・草加・越谷・川口・大宮・浦和・守谷・つくばみらい・みらい平・研究学園・つくば・千代田区・中央区・台東区・荒川区・世田谷区・品川区・葛飾区・江戸川区・江東区・石岡市・土浦市・水戸市・さいたま市・浦和
\ハッシュタグ/
Opmerkingen