vol.14【学・美容】美容鍼の生理学的・東洋医学的作用 〜 神経・血流・ホルモンをつなぐ鍼灸の実力 〜
- - 鍼仙人 - 高山 昌大
- 3月22日
- 読了時間: 5分
更新日:3月26日
美容鍼灸は、単なる美容目的の施術ではなく、皮膚科学・神経科学・東洋医学の統合的観点から成り立つ高度な医療的ケアである。臨床的にも学術的にも、美容鍼は「皮膚・筋・神経・内分泌・免疫系」に複合的な影響を及ぼすとされている。
1. 真皮層への物理刺激と創傷治癒メカニズム
美容鍼の基本作用は、極細の鍼による微小な物理刺激によって皮膚および皮下組織に「マイクロトラウマ(微細損傷)」を生じさせることにある。
🔬 作用メカニズム:
微細な出血と損傷により、局所の血管新生および線維芽細胞の活性化が促進。
コラーゲン(Type I・III)、エラスチン、ヒアルロン酸の生成が増加。
真皮厚の増加、表皮のターンオーバー促進、肌の弾力性・保湿力向上。
これはいわゆる「Controlled Microtrauma(管理された損傷)」理論に基づき、近年の美容医療分野でもMicroneedling(皮膚再生療法)と類似した作用が確認されている。
2. 神経系と筋緊張の調整:表情筋・脳神経との関係
顔面には表情筋が多層的に分布しており、それらの過緊張・不均衡がシワ・たるみ・非対称性の原因となる。
🎯 美容鍼の神経作用:
三叉神経第II・III枝、顔面神経、舌咽神経などへの間接的刺激
γ運動ニューロン・筋紡錘を介した反射性の筋緊張緩和
筋膜の滑走改善、拘縮解除、表情筋の左右バランス調整
これにより、動的表情シワ(表情に伴って現れるシワ)の軽減や、非対称な咬筋・前頭筋の過活動抑制が期待できる。
また、神経伝達物質(セロトニン・ドーパミン・βエンドルフィン)にも影響を与える可能性が報告されており、自律神経系を介した深部リラクゼーションが得られる。
3. 血流改善とリンパ循環促進
鍼刺激により皮膚血流量は一過性に増加し、その後恒常性機構によって安定化する。
📈 局所・全身血流の改善作用:
NO(一酸化窒素)産生を介した血管拡張作用
血流増加により老廃物の代謝促進
リンパの還流促進による浮腫(むくみ)改善
顔面の浮腫、クマ、くすみなどは多くが局所循環不全に起因しており、美容鍼によって改善される症例が多数報告されている。
4. 東洋医学的観点:経絡・気血水の調整
美容鍼は「経絡治療」の一環でもあり、特に顔面に分布する胃経・大腸経・胆経・膀胱経などを調整することで、内臓の働きや気血の流れにも影響を与える。
🌀 代表的な経穴の機能:
地倉、迎香、攅竹:顔面部の血流と表情筋緩和
太陽、四白、顴髎:眼精疲労、クマ、むくみ
百会、神庭:自律神経系の統合調整
また、体表の反応点(Ashi point)を観察することで、五臓六腑の状態を顔に投影されたサインとして読み取る東洋医学的所見も有効とされる。
5. 免疫・ホルモン系への波及作用
鍼灸刺激が視床下部-下垂体-副腎軸(HPA軸)に作用し、ストレス応答性ホルモン(コルチゾール)や性腺刺激ホルモン(エストロゲンなど)に変化を与えることが複数の研究で示唆されている。
📚 期待される効果:
PMSや更年期障害に伴う皮膚・精神症状の改善
ホルモンバランスの正常化
NK細胞活性など免疫応答の調整
特に、PMSや月経前後の肌トラブル、不眠・イライラ・浮腫などに対し、美容鍼は「美と健康のクロスポイント」として機能する。
結語:科学と東洋医学が出会う場としての美容鍼
美容鍼は、単なるアンチエイジング施術ではない。 それは、皮膚・筋・神経・血管・内臓・感情すべてを含んだ、人間の「全体性」に対する調整法である。
美容医学、神経科学、東洋哲学の架け橋となるこの技術は、今後さらに学術的にも深化しうる分野である。
今、世界が注目しはじめている“内側から整える美容”の可能性。
voyage.では、現代と伝統の知見を融合した、最先端かつ本質的な美容鍼灸を提供しています。
🌿 voyage.鍼灸ラウンジ – Total Body Health & Beauty Care – 🌿
〜 鍼灸治療 × 整体 × 美容エステ 〜
『鍼仙人』院長 高山 昌大
施術歴16年/87,000人以上の施術実績。プロアスリートや著名人の施術経験も豊富。
鍼師・灸師・柔道整復師・機能訓練士・登録販売者・調理師 など、多岐にわたる国家資格を保有。鍼灸・柔整・構造医学・東洋医学をはじめとする幅広い知識と手技を融合。
「施術は科学であり、芸術である」を理念に、心身の真の調和を追求。

\対応キーワード一覧/
<施術・メニュー系>
鍼灸・整体・美容鍼・美容整体・骨盤矯正・小顔矯正・小尻矯正・マッサージ・ヘッドスパ・リラクゼーション・経絡治療・オイルマッサージ・フェイシャルトリートメント・エステ・パーソナルトレーニング
<症状・お悩み系>
肩こり・腰痛・頭痛・首こり・猫背・巻き肩・肩甲骨はがし・坐骨神経痛・冷え性・むくみ・不眠症・睡眠改善・眼精疲労・疲労回復・PMSケア・更年期ケア・冷え対策・自律神経・体質改善・AGケア
<ケア対象・ターゲット別>
産後ケア・マタニティケア・シニアケア・学生割引あり
<施設タイプ・専門性>
鍼灸院・整体院・整骨院・ボディケア・リラクゼーションサロン
<対応エリア>
六町・足立区・南花畑・北綾瀬・綾瀬・青井・梅島・西新井・谷在家・舎人・見沼代親水公園・浅草・北千住・南千住・上野・日暮里・西日暮里・秋葉原・表参道・銀座・有楽町・豊洲・東京駅・丸の内・世田谷・品川・渋谷・恵比寿・中目黒・吉祥寺・高円寺・荻窪・三鷹・八潮・三郷・流山・松戸・我孫子・幕張・千葉市・草加・越谷・川口・大宮・浦和・守谷・つくばみらい・みらい平・研究学園・つくば・千代田区・中央区・台東区・荒川区・世田谷区・品川区・葛飾区・江戸川区・江東区
\ハッシュタグ/
Comments