top of page

vol.120【霊枢】営氣と衛氣とは何か?〜氣の二重構造と昼夜のバランス〜— 陰と陽が、命の中をリレーする。それが氣の律動 —

  • 執筆者の写真: - 鍼仙人 - 高山 昌大
    - 鍼仙人 - 高山 昌大
  • 3月25日
  • 読了時間: 5分

更新日:3月26日

東洋医学における“氣”とは、ただ一つのものではありません。『霊枢』では、氣の働きは大きく分けて「営氣(えいき)」と「衛氣(えき)」に分類されます。


  • 繊細で内に潜り、血とともに身体を養う “営氣”

  • 活動的で外を巡り、防衛し温める “衛氣”


この2つの氣が昼と夜で交代し、常に命を守り、修復し、再生する“氣のダブルシステム”を形成しているのです。



【1. 営氣と衛氣の違いとは?】


🟡《霊枢・営衛生会篇》によると、


「營者、水穀の精氣也。内注於脈、以化血、以營身。衛者、水穀の悍氣也。外守肌膚、温分肉、充皮膚。」

氣の種類

特徴

主な働き

巡る場所

営氣

陰的・精密

血と共に臓腑を養う

経脈・臓腑の内側

衛氣

陽的・動的

防衛・温煦・肌肉の保護

皮膚・筋肉・体表


☯️ 鍼仙人の観点:


営氣は“命の内なる灯”、衛氣は“命の外側の盾”。


【2. 昼と夜で変化する氣のリズム】


霊枢では、營氣と衛氣は時間によって巡る場所が違うと明記されています。


  • 昼間: 衛氣が活発に体表を巡り、外邪から身を守る

  • 夜間: 衛氣が内側に入り、営氣とともに五臓を養う


この“氣の交代”がスムーズに行われることで、昼に活動し、夜に休む“自然な身体リズム”が保たれます。

🌓 つまり、営衛の乱れは自律神経の乱れそのものともいえます。



【3. 営衛不和で起こる症状とは?】


営衛の乱れ

主な症状

臨床での見極め

衛氣過剰

多汗・不眠・イライラ

活動過多・興奮状態

営氣虚弱

倦怠・集中力低下・感情不安定

血虚・栄養不足・陰虚傾向

昼夜逆転

寝つけない・夜に元気・朝だるい

營衛交替不全

寒がり・熱感の波

陰陽のアンバランス

栄養失調・虚実錯雑



【4. 営衛を整える鍼灸アプローチ】


アプローチ

ツボ例

操作

衛氣の過剰を鎮める

神門・内関・百会

瀉法または接触鍼

營氣を補う

足三里・脾兪・三陰交

補法・灸併用

昼夜リズム調整

印堂・大椎・肝兪・腎兪

総合的に陰陽バランスを取る

皮膚の防衛強化

合谷・風池・肺兪

風寒邪の予防・免疫強化


☯️ 鍼仙人の施術感覚:


營衛のバランスは、“氣の呼吸”。そのリズムが整えば、内も外も、昼も夜も調和していく。

🔚まとめ:氣は二重構造で命を守る


  • 営氣は“内側から潤し”

  • 衛氣は“外側から守る”


この2つの氣が、昼と夜で交代しながら身体の恒常性と生命力を維持しています。

乱れがちな現代人にこそ、営衛を調える鍼灸が必要なのです。


📘次回予告:次回は「経筋とは何か?〜動きと痛みをつなぐ氣のライン〜」をお届けします。経絡の外側を走る“筋肉と氣のリンク”の正体を霊枢から紐解きます。




🌿 voyage.鍼灸ラウンジ – Total Body Health & Beauty Care – 🌿

〜 鍼灸治療 × 整体 × 美容エステ 〜


“氣は命の律動。鍼はその指揮棒。”


隠れ家のようなプライベートラウンジで、

陰陽の氣のリズムを整える東洋の手あてをお届けします。



『鍼仙人』院長 高山 昌大施術歴16年/87,000人以上の施術実績。

プロアスリートや著名人の施術経験も豊富。

鍼師・灸師・柔道整復師・機能訓練士・登録販売者・調理師など、多岐にわたる国家資格を保有。鍼灸・柔整・構造医学・東洋医学をはじめとする幅広い知識と手技を融合。


「施術は科学であり、芸術である」を理念に、心身の真の調和を追求。


🟡 典拠(古典より):

《霊枢・営衛生会篇》:「營者、水穀之精氣也。…衛者、水穀之悍氣也」

《霊枢・経脈篇》:「營行脈中、衛行脈外」

《素問・金匱真言論》:「陰平陽秘、精神乃治」



\対応キーワード一覧/  

<施術・メニュー系>  

鍼灸・整体・美容鍼・美容整体・骨盤矯正・小顔矯正・小尻矯正・マッサージ・ヘッドスパ・リラクゼーション・経絡治療・オイルマッサージ・フェイシャルトリートメント・エステ・パーソナルトレーニング


<症状・お悩み系>  

肩こり・腰痛・頭痛・首こり・猫背・巻き肩・肩甲骨はがし・坐骨神経痛・冷え性・むくみ・不眠症・睡眠改善・眼精疲労・疲労回復・PMSケア・更年期ケア・冷え対策・自律神経・体質改善・AGケア


<ケア対象・ターゲット別>  

産後ケア・マタニティケア・シニアケア・学生割引あり


<施設タイプ・専門性>  

鍼灸院・整体院・整骨院・ボディケア・リラクゼーションサロン


<対応エリア>  

六町・足立区・南花畑・北綾瀬・綾瀬・青井・梅島・西新井・谷在家・舎人・見沼代親水公園・浅草・北千住・南千住・上野・日暮里・西日暮里・秋葉原・表参道・銀座・有楽町・豊洲・東京駅・丸の内・世田谷・品川・渋谷・恵比寿・中目黒・吉祥寺・高円寺・荻窪・三鷹・八潮・三郷・流山・松戸・我孫子・幕張・千葉市・草加・越谷・川口・大宮・浦和・守谷・つくばみらい・みらい平・研究学園・つくば・千代田区・中央区・台東区・荒川区・世田谷区・品川区・葛飾区・江戸川区・江東区・石岡市・土浦市・水戸市


\ハッシュタグ/  

Comentarios

Obtuvo 0 de 5 estrellas.
Aún no hay calificaciones

Agrega una calificación
bottom of page