vol.361【鍼仙人秘術】『閻魔之舞(えんまのまい)』とは何か?〜氣の通路を祓い清める“舞の灸”〜
- - 鍼仙人 - 高山 昌大
- 4月11日
- 読了時間: 3分
ただ火を据えるのではない。 氣の流れに身を委ね、“舞うように”火を動かす。
舞う灸、それが『閻魔之舞』。
【1. 『閻魔之舞』とは?——“陰の滞り”を祓い清める流動灸】
『閻魔之舞』は、固定ではなく“動かし続ける灸術”。
その目的は、 陰の氣の滞り(気滞・寒湿)を“舞いながら祓う”こと。
経絡に沿って、灸を舞わせるように動かす
揺らぎ・旋回・八の字運動などを駆使
術者の“氣感”と“即興的な操作”に委ねる
☯️ 鍼仙人の哲学:
技とは、固定されたものではない。 舞いとは、“氣との対話”である。
【2. 操作技法:揺動灸・旋回灸・八の字灸】
『閻魔之舞』の技法は次の3種を軸に構成:
🔄 揺動灸:軽く左右に揺らしながら氣を震わせる
🔃 旋回灸:小さな円を描くように、灸を回転移動させる
∞ 八の字灸:∞のようにゆるやかに描き、氣の渦を祓う
🔥 操作ポイント:
常に“氣の流れ”を感じながら動かす
流れが止まる=“陰の溜まり場”=祓いの要所
火は固定しない——氣の舞に合わせて動き続ける
【3. 臨床応用:氣滞・寒・沈・沈痛に】
『閻魔之舞』は以下のような状態に適応:
経絡上に重だるさが残る患者
冷えや重さを伴う慢性痛
感情が鬱滞している(沈痛・陰性情動)
施術後も氣の循環が鈍いと感じるとき
🌪 舞いながらの操作は、 単なる“加温”ではなく、 氣の場を“揺り動かす”ことで流れを回復させる術。
【4. 精神性と技の融合——“型なき即興”こそ閻魔之舞】
この技は、
マニュアルでは習得できない
術者の氣感覚・直感・身体操作力が試される
☯️ 鍼仙人の語り:
閻魔は、裁かない。 ただ氣の乱れを、静かに舞って“浄める”。
『閻魔之舞』とは、氣と術者が“共舞する霊法”である。
🔚【まとめ】
『閻魔之舞』とは、氣の流れを“祓い整える舞の灸”である。 火と氣と術者が調和したとき、舞は祓いとなる。
🌿 voyage.鍼灸ラウンジ – Total Body Health & Beauty Care – 🌿
〜 鍼灸治療 × 整体 × 美容エステ 〜
隠れ家のようなプライベートラウンジで、氣の滞りを舞いで祓い清める『閻魔之舞』の灸術を提供しています。火のゆらぎと術者の感覚が交錯する“即興の技”を、ぜひご体感ください。
『鍼仙人』院長 高山 昌大
施術歴16年/87,000人以上の臨床実績。鍼師・灸師・柔道整復師・機能訓練士・登録販売者・調理師など、多岐にわたる国家資格を保有。氣舞術・動灸即興法・経絡震蕩術・祓氣舞法・術者氣感訓練法を融合し、 “氣の舞台を整える鍼灸術”を探求しています。
🟡【典拠】:霊枢・経絡篇/動灸術理論/即興氣舞法/東洋舞踏療術/陰滞祓清論

\対応キーワード一覧/
<施術・メニュー系>動灸、舞灸、氣祓灸、即興灸法、揺動灸、旋回灸、八の字灸
<症状・お悩み系>氣滞、冷え、沈痛、慢性痛、鬱滞、不定愁訴、感情の詰まり
<ケア対象・ターゲット別>氣の滞りを感じる方、感情を整えたい方、リズム系施術が好みの方、柔らかい火を求める方
<施設タイプ・専門性>氣流舞灸院、即興対応型鍼灸空間、完全予約制・感応施術院
<学術・教育ジャンル>動灸法、即興気舞術、東洋灸哲学、経絡震蕩理論、祓氣鍼灸
<対応エリア>六町、北千住、銀座、日暮里、吉祥寺、表参道、草加、千葉市、浦和、中目黒、中央区、秋葉原、品川、綾瀬、舎人、江東区、青井、越谷、南千住、有楽町、高円寺、千代田区、幕張、東陽町
\ハッシュタグ/
Comentários