top of page

vol.287【傷寒論】三焦・胆の氣をどう捉えるか?──少陽経の臓腑構造

  • 執筆者の写真: - 鍼仙人 - 高山 昌大
    - 鍼仙人 - 高山 昌大
  • 4月4日
  • 読了時間: 5分

「三焦」とは何か。 「胆」はどんな働きをするのか。

この二つの臓腑は、五臓六腑の中でも“氣のネットワーク中枢”として位置づけられ、特に少陽病においてその氣象を読み解く鍵となる。

本稿では、三焦・胆の氣の機能と構造を、鍼灸臨床にどう落とし込むかを探っていく。



【1. 三焦とは「氣の配電盤」】


三焦とは、東洋医学独自の“氣のシステム構造”であり、実体のない臓腑。


  • 上焦:心肺領域(上へ氣を巡らせる)

  • 中焦:脾胃領域(氣・津液を生む)

  • 下焦:腎・膀胱・生殖系(下へ氣を導く)


この三層がスムーズに働くことで、氣は昇り・降り・巡り・排出される。

つまり三焦は、氣の生成と流通の中継ポイントであり、氣が滞れば全身に影響を及ぼす。



【2. 胆とは「決断の臓」】


『素問』では「胆は中正の官、決断を出す」と記される。


  • 胆は肝と連携し、氣の伸びやかさを支える

  • 胆汁を分泌し、脾胃の消化を助ける

  • また精神的な決断力・勇気とも関わる


胆の氣が鬱滞すると、


  • 胸脇苦満

  • 決断力の低下、迷いやすさ

  • イライラや不眠、夢の多さ などが現れる


胆は“氣の道を切り拓く”臓腑でもあり、その詰まりは氣の閉塞感として現れる。



【3. 少陽経とのつながり──氣の中間コントロール】


少陽経は「外でも内でもない」「表でも裏でもない」中間の経。

三焦・胆はまさにこの“中間”の氣を統括している。


  • 外関・陽陵泉などの経穴を通じて、氣の流れを調整

  • 氣のリズム・方向性を中枢でマネジメントする役割


つまり少陽病の本質とは、氣の中枢ルートが乱れることによる、全身のリズム障害と言える。



【4. 鍼灸でのアプローチポイント】


  • 三焦経(外関・天井・翳風など)で氣の伝達力を高め

  • 胆経(陽陵泉・丘墟・懸鐘など)で氣の方向性を整える

  • 同時に内関・太衝で情志ストレスを解放し、氣の伸びやかさを取り戻す


氣がうまく流れれば、


  • 胃腸も働き出す

  • 不安や迷いが減る

  • 夜も静かに眠れる


三焦と胆の氣が調えば、少陽経の揺らぎは次第に鎮まり、 氣のネットワークはふたたび繋がりはじめる。


☯️ 鍼仙人は語りかける:


三焦と胆は、氣の司令塔であり、氣の開拓者だ。 この中枢を調えずして、氣の流れを語ることなかれ。

🔚まとめ:


  • 三焦は氣の昇降・排出を担うネットワーク中枢

  • 胆は氣の決断力・方向性・精神的胆力に関与

  • 少陽経を整えるには、この二臓腑の氣を読め


🎯今日から活かせる一言


三焦・胆の氣に触れることは、“氣の未来”に触れることでもある。

📘次回予告:

次回は「太陰病の氣象」──虚と冷えの世界から、氣の芯をどう立て直すか?を解説します。






🌿 voyage.鍼灸ラウンジ – Total Body Health & Beauty Care – 🌿

〜 鍼灸治療 × 整体 × 美容エステ 〜


“背中に宿る氣の声を聴き取る。”

隠れ家のようなプライベートラウンジで、

太陽経の氣を調え、外邪を退ける“防衛ライン刺鍼”をお届けします。



『鍼仙人』院長 高山 昌大

施術歴16年/87,000人以上の施術実績。

プロアスリートや著名人の施術経験も豊富。 鍼師・灸師・柔道整復師・機能訓練士・登録販売者・調理師など、多岐にわたる国家資格を保有。 氣脈走査術、経絡調律法、頭項導引鍼、外邪遮断刺鍼──太陽経を操るための臨床術を日々研磨している。

施術は科学であり、芸術である。 氣は触れ、響き、流れる──その一手が世界を変える。


🟡典拠:『傷寒論』



\対応キーワード一覧/

<施術・メニュー系> :鍼灸・整体・美容鍼・骨盤矯正・経絡治療・自律神経調整・氣巡り改善・ヘッドスパ・美容整体・胆経アプローチ

<症状・お悩み系> :肩こり・腰痛・胸脇苦満・決断力低下・気分の浮き沈み・睡眠の質・胃腸不調・氣滞・自律神経失調・疲労感

<ケア対象・ターゲット別> :在宅ワーカー・繊細な方・女性の心身ケア・ビジネスパーソン・自律神経が乱れやすい人・感情起伏が激しい方・決断疲れのある人・睡眠に悩む人・東洋医学で心身を整えたい方・未病ケア志向の方

<施設タイプ・専門性> :鍼灸院・整体サロン・東洋医学専門・自律神経専門・完全予約制・女性専用・隠れ家サロン・地域密着・口コミ高評価・駅近

<対応エリア> :六町・北千住・浅草・銀座・吉祥寺・品川・三郷・流山おおたかの森・草加・南千住・青山・恵比寿・東京都・足立区・南花畑・北綾瀬・綾瀬・青井・梅島・西新井・谷在家・舎人・見沼代親水公園・上野・日暮里・西日暮里・秋葉原・表参道・有楽町・豊洲・東京駅・丸の内・世田谷・渋谷・中目黒・高円寺・荻窪・三鷹・葛西・西葛西・東陽町・人形町・八潮・南流山・流山セントラルパーク・柏の葉キャンパス・松戸・我孫子・幕張・千葉市・越谷・川口・大宮・浦和・守谷・つくばみらい・みらい平・研究学園・つくば・千代田区・中央区・台東区・荒川区・世田谷区・品川区・葛飾区・江戸川区・江東区・石岡市・土浦市・水戸市・さいたま市


\ハッシュタグ/


Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page