top of page

vol.271【難経第七十六難】精・氣・神は一体か?〜命の三位一体と“内なる宇宙”〜

  • 執筆者の写真: - 鍼仙人 - 高山 昌大
    - 鍼仙人 - 高山 昌大
  • 4月2日
  • 読了時間: 5分

目に見えぬ「精」。動き続ける「氣」。輝きを放つ「神」。

それぞれ別々のもののようでいて、 実は一つの命を構成する三本柱。

『難経』第七十六難では、 この“精・氣・神”の関係性について、 哲学的かつ臨床的な観点から語られている。

今回は、命の三要素をどう捉え、どう統合して施術に活かすのか—— 東洋医学における最高次の視座から深掘りしていこう。



【1. 精とは、命の根である】


まず「精」とは何か? それは、親から受け継いだ“先天の氣”と、 飲食・呼吸から取り入れる“後天の氣”が蓄積され、 身体の“根”として存在するもの。

腎に蔵される精は、 骨を育て、髄を生み、成長・老化・生殖を司る。

まさに、「精」は、命の根源であり、 消耗すれば、生命力そのものが揺らぐことになる。



【2. 氣とは、動きをもたらす風】


氣は、精から化生される“動きの力”。

・血を動かし、津液を巡らせる ・五臓六腑を働かせる ・心身の調和を保つ

つまり、氣は「精から生まれ、神に至る」 いわば“命の動力”である。

氣が枯れれば、血も巡らず、 氣が乱れれば、神も動揺する。



【3. 神とは、命の輝きである】


神とは、“精神”であり、“意識”であり、 東洋医学における“魂の働き”でもある。

神は心に宿り、 全身の氣が調っているときにのみ、 穏やかに、明るく、鋭く、輝く。

つまり、神は、 精という根から氣が生じ、 その氣が全身を調えた果てに“現れる光”なのだ。



【4. 精・氣・神は“上中下”の三宝である】


『難経』第七十六難では、 これら三者を「三寶(さんぽう)」として示している。

・精は、腎に蔵される“下の宝” ・氣は、胸中に集う“中の宝” ・神は、心に宿る“上の宝”

この三者が、 互いに連携し、支え合い、循環することで、 “命の宇宙”は整っていく。



【5. 施術とは、三宝を“響かせ合う”こと】


鍼灸や整体の施術は、 単に肩を緩めたり、痛みを取るものではない。

・精の消耗を補い ・氣の乱れを調え ・神の不安を鎮める

この三宝を“響き合う関係”に戻すことこそ、 真の東洋医療である。


☯️ 鍼仙人の哲学:精・氣・神、それは“命の和音”である


鍼仙人はこう観る: 「精は根、氣は風、神は光。 この三つが響き合えば、命は旋律を奏でる。」


つまり、施術とは、 “音の狂った和音”を静かに調律する行為であり、 それが心にも身体にも深く届いていくのだ。

精・氣・神。

この三者は、まるで別々のように語られるが、 本来は“命の姿”そのものである。

『難経』第七十六難は、 その繋がりと循環を知ることで、 施術家としての視座を一段深めてくれる。


鍼仙人はこう考える:

精・氣・神を一体として観よ。 それが整えば、人は“本来の自分”を生きられる。

——命とは、三つの宝を響かせ合う音楽である。



🔚まとめ


・精は根、氣は動力、神は輝き——三位一体の命の構造

・精・氣・神は互いに支え合い、巡り合い、響き合う存在

・施術とは三宝を調え、内なる宇宙を再統合する仕事


今日から活かせる一言:"精・氣・神が響けば、人は“自分”に還る。"


📘次回予告


次回vol.272では、『難経第七十七難』を通して、 “氣の強弱と治療原則”をテーマに展開していきます。


🌿 voyage.鍼灸ラウンジ – Total Body Health & Beauty Care – 🌿

〜鍼灸 × 整体 × 美容エステ〜


“根が整い、氣がめぐり、神が輝く。”


隠れ家のようなプライベートラウンジで、

精氣神の三宝調整・東洋エネルギー療法・脈診鍼灸・内臓整体を融合した施術を提供。



『鍼仙人』院長 高山 昌大

施術歴16年/87,000人以上の施術実績。

プロアスリートや著名人の施術経験も豊富。鍼師・灸師・柔道整復師・機能訓練士・登録販売者・調理師など、多岐にわたる国家資格を保有。東洋医学・脈診・経絡・クラニオ・構造調整・エネルギー療法などを統合し、精・氣・神の調和を実現。

「施術は科学であり、芸術である」を理念に、心身の真の調和を追求。


🟡典拠

『難経』第七十六難





\対応キーワード一覧/

<施術・メニュー系>鍼灸・美容鍼・整体・東洋エネルギー療法・三宝調整・脈診鍼灸・内臓整体・クラニオ・ボディケア・経絡調整・構造調整・氣功

<症状・お悩み系>肩こり・腰痛・体質改善・眼精疲労・更年期ケア・自律神経の乱れ・疲労感・冷え・睡眠の質・のぼせ・だるさ・内臓の不調・氣の偏り・集中力低下・不安感

<ケア対象・ターゲット別>更年期世代・産後ケア・高齢者ケア・内臓疲労ケア・氣質調整・魂のケア・感受性が高い方・精神面も重視する方・美容と健康を両立したい方

<施設タイプ・専門性>鍼灸院・整体院・東洋エネルギー施設・内臓調整専門院・ホリスティックサロン・経絡療法施設・美容鍼院・精神身体療法センター

<学術・教育学科>東洋医学概論・臨床医学総論・経絡経穴学・氣功・身体構造論・心理生理学・臨床東洋哲学・魂の東洋医療・内臓医学・東洋エネルギー学

<対応エリア>六町・北千住・銀座・浅草・表参道・品川・浦和・つくば・南花畑・草加・中央区・台東区・足立区・千代田区・江東区


\ハッシュタグ/

Kommentarer

Bedømt til 0 ud af 5 stjerner.
Ingen bedømmelser endnu

Tilføj en rating
bottom of page